忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/11/21 21:31 |
いのちの食べ方

※サンドラたちとの会合はこの記事の下にありまーす!

試写会に当たったのでみてきました。
気になっていたんだー。

いのちの食べかた】(原題:OUR DAILY BREAD)


劇場鑑賞のしおり←コレ分かりやすい!

最初にトークショーもあったんだけど
小泉武夫さんと内沢旬子さんでしたー。小泉さんからは開高健の話も
ちょろっと出たりして嬉しかった。

まず、映像が綺麗です。
何が起こるの?って思う。
効果的に人々が食べるシーンも出てきてます。


音楽も、言葉もないから子供でもみれるとおもう。けど普通にト殺が出てくるので
R-12指定らしい。

「やだー牛とか豚が殺されるシーンなんて可哀想で見れないー!」
とか言う人絶対いるけど
アナタなに考えてるの?っていいたい。
スーパーで並ぶ肉はじゃあ可哀想ではないの?
例えばケンタッキーで食べるお肉は可哀想ではないの?

ワタシ、ベジタリアンだしとかマクロビアンだしという人も
もちろん命をいただいてる。この映画は野菜、果物、肉全て出てくる。

世界中の人の食を担うため。という大義名分があるから。

みたら本当にコレでいいのか?と本気で思った。
ワタシが北海道で感じたことと同じ事をこの映画をみて思った。

野菜や果物だけでなく、家畜や魚さえも巨大な機械化によって
生産・管理せざるえない現代社会の実情。

トラックにガンガン掘り出されていくじゃが芋だったりをみてても
大地から根こそぎ取る。という感じだった。

違う意味のもったいない。が動いてしまっていると思った。

ひまわり畑に飛行機で撒いていた、アノ薬はなんだろう?
枯葉剤に近いんだと思う。

枯れたひまわり畑を見たときも
ピッチングマシンのような機械で運ばれるヒヨコの群れを見たときも
野菜に沢山の薬が散布されてる時も
牛がト殺されるときも
北海道にいたときも思った。

心が痛かった。
可哀想なんじゃない。
人間がココまでやっていいのか?って事を思った。

全てコントロールできる気になっていないか。

凄く怖かった。

そして、何も分からなくても疑問も感じないことも怖かった。
スーパーに並んでる肉が牛の姿をしていた。豚の姿をしていた。
そんなの連想できない。
なのに教えてもらえない。
ト畜の事だってタブーみたいになっていたり。
でも、ト殺をしてくれる人がいないと私たちはお肉は食べられない。
卵を安く売れる訳、牛乳を安く売れる訳。
考えたら単純なこと。
安いから、これでいい!なんて考えナンセンス!

せめて食卓に並ぶもの、今日自分が口にするものは
TVを見ながら、PCをやりながら。キライなものは残す。
食べきれない残す。なんて事をしないで
たまにはキチンと考えていいと思う。

日本にしか『いただきます』という言葉は存在していない。

その言葉をつかっているのなら、本当にキチンといただくべきだと思った。

余談だけど、牛がト畜されるシーンを見て思ったんだけど
私たちって、死肉を食べてるんだー。って。思った。
野生の動物達って自分が食べる時に狩をして食べるでしょう?
とても新鮮よね。
昔の人も食べる分〆る。冬の為に加工するのでも
塩に入れておく。とかとても、当たり前なことじゃない?

だけど今の私たちの食べてるものってそれはそれは、怖いと思った。
おぞましい。とまでもいかないけど。怖いよ。普通に考えて。

そう思ったら昔の人の考えというのはとてもきちんとしていたと思う。
昔がいいと言っているわけではなくて。


PR



2007/10/20 12:30 | Comments(6) | TrackBack() | 環境

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

大きな機械で鉛筆みたいに、がりがり皮を削られた原木も、非常に痛々しい。でも、昔からのやり方で皮をへぐのは大変な労力と時間がかかる。

大量生産大量消費を肯定するわけじゃないけども、
現実として、これだけ効率的に食料を生産するシステムがあっても、
世界には飢え死にしてる人が沢山いる。毎日まともにご飯食べられない人だっていっぱいいる。まぁ、これは分配の公平性っていうほかの問題も大きいんだろうけど、それは別として。
みんな、いきる為にやってる。きれいごととか、えらそうなこととか、生産者の人らにいえないよ。身を粉にして、ここまでやってきたんだもの。
私は、そんなふうに思うので、
安定的な量と価格で「いのち」を市場に出す人々の姿、かれらのくふうにスポットライトをあてたすばらしいドキュメンタリーだって思った。R12はもったいない。
posted by neco at 2007/10/20 15:15 [ コメントを修正する ]
ねこチン
>みんな、いきる為にやってる。きれいごととか、えらそうなこととか、生産者の人らにいえないよ。身を粉にして、ここまでやってきたんだもの。

あー、そういうふうに伝わる?この文章。そうか。
書きなそうかな。
ワタシはさ、もう少し目を向けてしるべきかなと思ったの。


沢尻エリカがどうのとか亀田なんとかがどうのなんて報道してるより
こいうのをクローズアップしてほしい。
って言っても、アレは芸能のコーナーだからだけどさ。
2007/10/20 15:58
ちゃうのよ。誤解しないで、あなたの文章はすばらしいの。
これみてもなお、きっと頭ごなしにかわいそうだとか農薬使うのはけしからんとか言う人はきっとたくさんいて、そういうのは残念だなと思っただけなの。

アズキちゃんの衝撃とか、いろいろ思ったこととか、食べることをもっと丁寧にしようとか、そういう考えは素直にでたもので、とってもいいわけで、そのことはちゃんと伝わっているのよ。それで、それに対して、私も素直に(まだ観てはないけども)思ったことを投げただけであって。

やっぱり多少なりとも農学勉強してきたから、「安定的な量と価格で「いのち」を市場に出す人々の姿、かれらのくふうにスポットライトをあてたすばらしいドキュメンタリー」って思ったんだけど、きっと一般の人たちは、そうは思わないと思うのさ。ただ、安易に批判の対象になってしまったら、それはすごく残念なことだなぁと思ったんです。
posted by neco at 2007/10/20 16:59 [ コメントを修正する ]
necoちん
あ、ごめんね。
伝わっててよかったです。

何処の目線から見るかで大分変わってしまうなー。とおもいました。
ワタシは専門的に勉強はしていなから、わからない事も多いけどでもnecoさんとかが「こうなんですよー」っていってくれて気付けたりして、また考えてって出来てとてもありがたいです。

安易に批判の対象。それは本当に残念だと思うよ。そんなことの為にこの監督もとったわけではないものね。
映像がとても綺麗なのできっとnecoちゃんもいい映画だ!って思うと思うので、是非DVDででもみちくり!


知り合いに殺せないものは食べられないってベジタリアンになった人がいるんだけど、それってまた違うと思うのね。ま。ベジタリアンになりたいならなればいいけど。
2007/10/23 15:10
>日本にしか『いただきます』という言葉は存在していない

この言葉にハッとしたよ。
確かに。

伊では 「 Buonappetito 」直訳で「良い食欲で召し上がれ」
と相手の胃を賞賛する言葉だもん チガ

あるいは神様に「 今日の糧を授けてくださいまして ありがとうございました。」

神様にもそうだけれど、実際に命を差し出した動物なり植物になりに
賛美を贈呈したい。

伊に出て驚いたのが 農家でなくても、家庭菜園やうさぎ、鶏を飼って
自給自足に近いことをしている家や 近くの農家と契約している家
一家に1人は狩りをしていて、獲物を狩ってまるまる家にもってかえってくること
などだったなぁ。。。
あと、スーパーで 鳥も豚もまるまる売ってたり
新鮮肉コーナーがガラス張りで 解体している姿がまるまる見えること。
肉も野菜もどのような熱意を持って 作られているか
自然に理解できる環境があること。
 ( まぁ トスカーナという田園都市だからかも? ミラノとかは
   話が違ってくるのかもね )

自然に自分が食べられる分しか欲しくない。
作れるなら自分で作りたい、と思うようになったよ。

R12か・・・。
ほんとうにもったいない話だけれど
確かに 「 どんな風な視点でこの映画を捉えられるか 」
にもよるかもね。
適切な大人のガイドが必要かも。
( 実際映画を見てないんで、イメージだけどね )

命と普段から身近に接していない、
パワーと時間を使って成長してきた命を
ありがたく戴いていることの 切迫感がない、
自分が生きていることの緊迫感もない、ってことなんだなぁ。
きっと。
そういうことをきちんと教えられる大人も
多分少ないんだよね。

昔はお腹が空いている状態が当たり前で
いつも飢えている状態だった人間が
いまでは 飢える ことへの緊迫感が実感できないもの。
( 戦時中を生きた人や発展途上国の人はひとまず置いておいて )

たとえばにんじんの頭の部分を水につけていたら
葉っぱが生えてきて ああっ!って思ったりとか
動物を飼って その柔らかさやあたたかさ、全身から感じる愛情などを
毎日感じたり
両親が年老いたり、小さな子供の成長を感じたり
自分が病気になって苦しかったのが 翌日にはすっきりしててびっくりしたりとか
実は本当に身近なところから 命 の勉強はできるけれど
そういうことを感じることができる 想像力 が欠如しているのが
一番の問題点なのかも。
posted by Baroncia URL at 2007/10/22 16:25 [ コメントを修正する ]
Re:ほんとだね
相手の胃を賞賛する言葉 に笑いました!でもソレも素敵な言葉ですよね!
ワタシは、日本人が合掌していただきます!を言うのが好きであります!

そう、私もよく思うんですがフランスとかでもパリですら、お肉屋さんにウサギの皮のはいだのをそのままつるしていたり(売られている)スーパーも丸々売ってますよね!
日本ではよく見かけて牛のタンくらい?です。ワタシの姉はあのタンの状態を見てからタンが食べられなくなりました。
だから、まだ、鳥をいただいてるとか豚をいただいてるって連想できますけど、日本のスーパーの状態だと、何がなんだか?あっても絵で描かれた豚がビタミンBがたっぷり!とか。豚本人に言わせてる絵なんて・・・(笑)
大分前の話ですが、魚が切り身の状態で泳いでると思ってる子供が居るとか。えーーーーーー?ですよ。しかも若いお嬢さん(笑)は魚の目が自分を見てるから気持ち悪くてさばけない人が居るらしいです。
バカ言っちゃいけねーよ!って感じです。

>自然に自分が食べられる分しか欲しくない。
>作れるなら自分で作りたい、と思うようになったよ。
それってとても大切ですよね。そして、普通であるはずなのに何故か難しいことのようになってしまっていますよね。


>自分が生きていることの緊迫感もない、ってことなんだなぁ。
そう。自分も相手も大切に出来ない子供も増えてるのではと思います。
(それだけではないと思うけど。)

想像力確かに欠乏してますね。
TVやPCに傾きがちといいますか。ワタシもやっぱりPCだけに向っていて、おかしくなったりよくしてます。
昨日も感じたんですけどベランダの緑をいじっていて、自然と対話することだったり何かの成長を見ていたりすると、大切なことって本当に近くにごろごろ落ちてるのに気付かずとおくに探したりしてますよね。

2007/10/23 15:28
そんな映画があったのね。
自分に都合の良いところしか見たくないんだよね、多分。かわいい(かどうかは個人の好みにもよるだろうけども)動物、皿に載せられて提供されるうまい肉・・・その最初と最後の部分だけがあればきっと十分なのよ。その途中に何があるかは知りたくないし知ろうともしない。それが悪いとは言わないし、分からないでもないけれど、何かしらの命を奪って自分が生きているって意識は持っていたいよねぇ。
という訳で、嫌いなものは買いません。どうせ残すだけだもの。買いたい人が買えばよろし。
あれだけテレビ局があるんだから、皆同じこと報じなくてもいいのになぁ、と思うんだけど、予算とか考えると仕方ないのかなぁ。
posted by うに at 2007/10/23 11:05 [ コメントを修正する ]
うにサン
あったんですよ。もう直ぐ公開ですよー!

確かに都合のいいとこしかみたくないっていうことも凄くわかります。
知ることで、少しでも食べ物に対しての意識が変わることがあれば凄くいいことだと思います。
思うのは子供に食育って言ってますが、食育の勉強をするべきですよね。
しかも、カロリーがうんぬんとか主食が何割だとかビタミンがとかどうでもいいです。その前にもっとあるだろう??って思っちゃます。

ベジタリアンだったりする人の中にも野菜の命っていうの意識が薄い人も多い気がします。

にしても。TVは何故あんなに芸能ネタをワンワン報道するのでしょうか?
ま、世の中の人が求めてるってことなんでしょうなぁ。

2007/10/23 15:36
はじめまして。
命の食べかたで検索して来ました。
仰るとおりですよ。
沢尻エリカなんかどうでもいい。
目をむけて知るべきです。
友達に管理人さんのブログを知らせました。
友達にも命の食べかた観に行かせます。
posted by ちた at 2007/10/23 14:04 [ コメントを修正する ]
ちた様
はじめまして。

どうもー。あ、いつもはアホな事しか書いていませんので、そこのとこご了承ください。

目を向けて知るべき・・・というか知ってて普通だったんですよね。
しかも、命を今日もいただいてるわけですし。映像も綺麗ですし、とてもいい映画だと思います。お友達も是非見てくれるといいですねー。
2007/10/23 15:42
“やだ~・・・。”っていうオンナはろくなオトコと付き合えないと思う。
そーいうコに限って便所トークが大好きだったりしそーじゃない??
posted by samna URL at 2007/11/01 15:34 [ コメントを修正する ]
samnaさん
いつも、目の付け所にヒットしてます。
そして的確!笑っちゃいましたよ。

ワタシはこれをみてお肉とかも美味しくいただけるようになりました!
2007/11/01 17:39

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<風邪かしら? | HOME | おかえり>>
忍者ブログ[PR]