ん~。三連休まで後二日。
今日こそ早く帰って、趣味の掃除を!!と思ったけど
運悪く、矯正の装置が一部外れまして・・・。歯医者さんへGO!
だから、定時にあがっても歯医者には7時半ぐらいに到着。
治してもらったりしてから帰ったら、到着8時半もしくは、9時だな・・・。凹むわー。
私、無理だけど10時に寝たい!といつも心に野望を抱いて暮しているのです。
ま、無理なんだけど。
金曜は移動になったから、ちょっと御飯食べるかも新米し・・・。
金曜の夜って、俗に言う【ハナキン♪】つーヤツじゃないですか。
でも、私、最近違うの。
サッサカ家に帰って、髪をグッと縛って。掃除開始!
あ。モチロン御飯とか食べた後ね。
次の日休みとなると、夜更かしして片付けてもいいじゃない?
片付けかけて寝ても次の日できるじゃない?サイコー!!
趣味:掃除 の私としては、とても嬉しいことです。
だけどポイントがあってさ、土曜日が雨となると駄目ね。
急降下ですよ。気分。ダラダラーーっす。
でも今週の土曜は、着付け教室の先生&生徒の皆様と梅のお花見なので
土曜は無理・・・。
あーできないと分かると余計したい!そんなもんですよねぇ。
今、掃除したいヤル気がムクムク成長中・・・。
とりあえず、お昼にそば屋に行きマウス。(関係ないし!)
いや~、分かった!ヨッ!!
少しモヤモヤが晴れまして
いかにして、晴れたかといいますと、まず仕事中に
JUDY AND MARYの散歩道が頭をよぎったわけですよ。
ハイ!ジュディマリ嫌いとか、いう人いたらそこは見逃してね!
(その昔、好きだったんですよ)
”そんな風に求めてばっかりじゃ魂も枯れちゃうわ!”
あーーそうじゃん?枯れちゃうよ!
つか、枯れかけてたよ!
続きなんだっけ?
”難しい言葉ばっかりじゃあの子とも仲良くなれないの
向かい風にぶつかってドカンて泣いて、朝になって
全部忘れた。
ふわふわ浮いてるあの雲に乗れるくらい
頭柔らかくしよう”
頭柔らかく・・・ガッキーーン!それそれ!
柔らかく!そう。フワフワ~ですよ。
+α
帰りに本屋に立ち寄ったら好きな
【きら】の漫画本が出てた!
買っちった!
パティシエもののヤツなんですが
ソレを読んでてウキウキ~って
ん?何故だ?と思った。
分かったんですよ。
ワタシ
一生懸命働きたいの!
今が一生懸命働いてないわけではないよ?
だけどね、あーやっぱりイイナ。って。
え?何が?って?
ちょっとその辺整理できてないので、
また詳しくはまとまったら。
報告します。
ランスバートンのショーを楽しんだ後に、ビールをかったり
ちょっとした買出しにスーパーへ。
戻ってから営業の男性の部屋へ行き、ビールを御馳走になり
ヘラヘラ話したりしてた。
女性陣は何故か男性の所に来ないので、私一人で乗り込んでいった。
しばらくユックリした後、部屋に戻るとYさんが話しかけてきたと思ったら
途中から泣き出すし。
もーこの人の酒乱ップリにあとどれだけ付き合わされるんだろう?
私のこの我慢を誰か表彰して欲しい!
その夜は、カジノへ繰り出しベラッジオのカジノで有名な
”ストロベリーダイキリ”を飲んだ。美味しかった!!
お酒を運んでくるオネーさん超セクシーだし。プリンプリンッ。
次の日(もうこの辺りから記憶がグジャグジャですので日にちは無私してください)
本当はスカイダイビングに行こうとしたんだけど
うまい具合に予定が組めなかったので
室内スカイダイビングに行く事に。
4人で出かけた。(課長、上司、営業の女性、ワシ)
したら、昼まで予約がいっぱいとの事。
予約だけ入れて、又後で落ち合うことに。
建築の課長(Kさん)と一緒にプラプラ
マーケットめぐりでもしようという事になり、その合間に
ベラッジオの噴水ショーをみたりもした。そんで、歩いていると
営業の男性2人と遭遇。4人でプラプラしに行く事に。
スーパーの中のくだらないおもちゃで大いに遊ぶ。(迷惑ですなー)
M&Mのお店やコカコーラのお店も見てみた。
しっかし、欲しいもの全然無いねー。
スーパーで日焼け止めと世界地図買っただけだよ。
で、時間になったので、営業の2人に別れを告げ、タクシーでKさんと向かう。
途中、明日の予定を聞いてみた。何で?といわれたので
原爆の(核の)博物館があるみたいだから一緒に行ってくれませんか?と。
いいよー!行こう行こう!と乗り気だったので良かった。
誰もこれに行きたいと行ってくれなくていけないかと思ったんだ。
とりあえずホッ!!
室内スカイダイビングに着いたものの
うちらのグループと一緒のもう1つの4人組がこない。
オイー!時間守れよーー!
20分遅れで着た高校生ぐらいの若いグルーピー。
イントラの人が、「準備はいい?」って
さっきからずっとイイよ。
で、15分くらい説明をうける。
手で合図するからこの合図の時は顔を
もっと上げろとかそんな説明から
怪我しても構いませんっていう承諾書かかされたり
やっとこさ、ウェアが配られ
耳栓やメットも配られたのだけど
耳栓入んないんだけど・・・。
耳の穴がチョット小さいみたい。
もう1人のイントラの人がアハハと笑って手伝ってくれたんだけど
痛い!耳引っ張らないでよ!もうッ!
メットも被せてくれ(メットくらい被れるっちゅーに!)ニッコリ。はい、アリガトヨ。
最初に若いグルーピーが入り、始まった。
宇宙空間を体感するような空間といえばわかるかなー
とりあえず筒状の部屋に入る。
うちらはその後だからドアの窓からとリアルタイムのビデオをみるかどっちか。
部屋の中の下にでっかいプロペラがあってその風圧で飛ぶ
(スカイダイビングと同じ状態を作り出す。)
詳しくはコチラ参照。
で、アメリカの若者はデカイ。女も一人いたけどデカイ。
浮かんだ後他の人と代わる際イントラにガシと摑まれ、投げられてる!!
(廻りはスポンジでレスリングのマットみたいになってる)
コワッ!!しかも、なんかミンナ下手っぴー。そんなに難しいのかしら?
とか言いつつもうちら4人とも爆笑!
ごめんよ若者!だって面白いもん。
窓から見ていたら一階飛び終わった男の子がゼスチャー
(声とか聞こえないので)
”どうだった?”
と聞いてきたので”良かった!良かった!”と笑顔で対応しておいた。
出てきた彼らは汗だく。”うまかったよー!”って伝えたら
”本当?楽しんで!外からみてるね”って。
いや、見なくていいよ・・・。
で入ろうとしたらイントラが手をサッっと出してくれた。え。
この段差、確かにあるけどさ。
チョット緊張気味だったので、嬉しかった。
しかもワタシ好み!何系の人だろう、アラビック?かな?
ま、カッコいい訳ですよ。
で、先ず受身の練習。
プロペラが回ってない状態でトランポリンみたくなってる網の上でジャンプして受身。
それで、結構へばった・・・。
最初はKさんが飛んだ、すぐに浮いて”おぉーうまい~”って。
次、ワイ。
なんと~ワタシ~自慢じゃないけど~バランス感覚いいらしく~
(この”~”ウザイですね。)
スゴイ飛んだの!イントラの人が焦ってた。ジャンプして捕まえてくれて、
お姫様抱っこで降ろしてくれたわ♪そして起してくれた。
ルルル~カッコイイー!
「いい感じ!うまい!」だって、えへへ。
その後も何度か飛んだ。超楽しかった!!
出るとさっきの若者グルーピーが。「すごいうまいじゃーん!」って。
アリガトウ!つーか時間これからは守れよ!イントラの人も出てきて
しばし話した後、次のグループがきたのでバイバイ。
さよなら私の中のイケメン!
営業の女の人が「なんか、ありんこサンに優しかったね。あの人。」
えっ!ちょっと嬉じゃないのさ。ウハハ~。
余計に姿勢が伸びちゃうわ♪
次の日はKさんとお昼から核の博物館。
何時という約束はしてなかったので
部屋に行ってもいないし携帯に何度かかけたら
カジノでチップをあげるタイミングを逃して凄く良いディーラーだったのに
シマッタ!!となり
自分への罰として歩いてるとか何とか。
え・・・じゃあ核博物館は・・・?というと忘れていたらしく
すぐ戻ってくれるとのこと。戻ってきたところでKさんの部屋へ乗り込み
どうやって行くかを決めながら
Kさんは顔を洗ったりしてて、Kさんがボソリと
「ここさ、昨日ちょっとガイドブック見ておいたけど、
ありんこサン怒るんじゃないかぁ?ちょっと捉え方が違うかんじだよ?
リトルボーイ(広島に落とされた原爆)の塩と胡椒入れとかあるみたいだし・・・。
いいの?」
それでも見てみたい!と言ってタクシーで向かった。
入って最初にスクリーンなどがあってジーと見ているとアメリカ人かな?
夫婦がいて「あ。日本人よ!」って声に出さんでもいいがな。
何か?
そのあとも、ラスベガス近郊で行われ続けていた核実験
。その周辺に住む人の被爆の状態。
それはそれは悲惨なものだった。
それでもそのミュージアムは核の賞賛のほうが目に付いた。
当たり前だけど全て英語表記だから、分からない事も多かった。
で、ショートムービーみたいなのを個室でみたんだけど
爆風と音を体感できるというスペース。
Kさんが今から見れるみたいと誘ってくれたので見てきた。
音はあまり大きな音ではないけど爆風は凄かった。
それも爆心地からだいぶ離れてる状態で。
一緒にいた子供はキャッキャ喜んでいた。
Kさんが何度か「大丈夫?」と声をかけてくれた。
それは、見ながら、被爆した土地の森の写真を見ながら
私が涙を流していたから。
その空間の中で、私は、少しボンヤリとしていた気がする。
記憶の中では灰色の記憶だ。
出口のところにはテロ事件の現場、貿易センタービルの破片があった。
そのまま、無言で出た。
帰ろうとしたけど、タクシーないよ。受付でタクシーを呼んでおくれ。
と頼むと、20分はかかる。とのこと。
嘘でしょ?もっと早く捕まる場所は?
と聞くとまっすぐ行くと消防署があるからその先でつかまると思う。
アバウトだなー。さっきの感傷的な気持ちから一気にもどる。
仕方ないから歩く事に。
で、Kさんと色んな話をした。面白い!笑いながら歩いて、楽しかった。
こういう人と一緒にいたいなー。と思った。あ。恋をしました、とかではないけどね。
そして、Kさんと”ラスベガスの鉄則”なるものを作った。
①全ての場所はカジノを通って行け!
②全ては張りぼての世界だ!気をつけろ!
③笑顔の裏にはチップがある!
④カジノで、はぐれたら会えないと思え!
確か、⑧ぐらいまで作った気がする。忘れたけど。ことあるごとに、
「鉄則①全ての場所はカジノを通っていけ!」とか2人で言っていた。
アホですね。
で、消防署はあったんだけどタクシーの気配も人の気配もないので
歩き続けて喋り続けてたら
オイ!ホテル着いちゃったよ!意外と近いな。
最後の日だったから又夜はみんなと食事。
鉄板焼に行った。ウマウマと頂き、部屋に戻ってから、
Kさんのところへ行きほろ酔いでしたので、またペラペラ話
右よりの話になったりペラペラ。
しばらくして部屋に戻ったらYさんがいて、チョット話したら
きましたー!泣上戸!うぅ・・・とか泣き始めて。きついよアンタ・・・。
まだ帰りたくないけど、この酒乱とお別れできるのは本当に嬉しい!!
長かった!!
トイレにそそくさと逃げ込んで、しばらくして出てきたら
Yさんベッドの上で肩肘ついてイビキかいて
寝てるし!アンター凄いよ・・・。完敗っす。
で、営業の女の人とスロットに少し行き、そこでも愚痴を聞かされる。・・・。
何でも、専務(遊び人)が女性はドレスアップしてねーと言ったくせに、何の賞賛もないとのこと。
会社の人に何を求めているんだい!
この会社おかしな人多いなぁ・・・。
で、適当に聞いて、ストロベリーダイキリを飲んで部屋に帰って荷造り。
しばらくしたら専務たちが部屋にきて荷造りを手伝ってくれとのこと。
手伝い終わって男性人は夜の街へ行くとの事。
一緒に行く?と言われたけど、
ただ飲むだけじゃなさそうだった(当たり前?)のでサイナラ~!
と部屋に戻って寝た。
最後、まだ少しあります。=続く!
夢を見た。
凄いリアルに覚えてるので書こうと思う。
カル嬢に続き・・・あのエロい夢を・・・つーのは嘘でして。
とある人(知り合い)の膝の上に座って(何故?)紅茶を飲んでた。
私はコート着てるんだよねぇ。さすが夢!設定がハチャメチャ。
途中から(どういう流れかは分からない)
紅茶を飲んでると、その人の顔が首に近づいてきて
くすぐったくて、ヤメテーとワハワハ笑ってたら
左肩のコートを舐め始めて(何でコート??)
あはん♪とかになるんじゃなくて
私は”コートなんか舐めて大丈夫?この間クリーニング出した
ばかりだから綺麗か・・・”とか考えてた。
そのあと、私がその人の首筋とか耳とか舐めてました。
意味わかんないなー。
その人と目が合ったので、へへへとキスをしたら
「紅茶の味が・・・紅茶凄く苦手なんだけど。」
早く言ってよ、紅茶飲んでたジャン!て、夢。
何すかソレ。
こんな夢リアルに覚えてても仕方ないんですけど・・・。
あはん♪な夢でもないし・・・。オーーーイ!
意 味 不 明。
4日目は何したっけ?思い出せない・・・。
夜はショー。シルク・ドゥ・ソレイユの”O”を見に行く。
こういう会社の人全体でショーとかを旅行中に盛り込まないと
”社員旅行”の扱いにならないので仕方ないのだ。
あまり期待もせずに行った。どんなんかも知らずに。
シルク・ドゥ・ソレイユって言ったら、TVのCMで
「キダムがきます!」とか言ってて何コレ?
って気にも留めていなかった。
したら、何ですかコレは?!
一番良い席をとっていてくれたので、水が飛ぶ飛ぶ!
しかしすごいヨこれ。サイコーです!!
途中、何度か、泣いた。感動しすぎて。言葉じゃ表現できない。
今も書きながら思い出して鳥肌実(知ってますコノ人?)・・・じゃなくて鳥肌。
本当に、言葉が見つからない。
ラスベガスに行く機会があったら是非見ていただきたい。
それより、このショーの為にラスベガスに行ってもいい位。
それ位素晴らしかった。
帰るときソレイユショップみたいなのがあったので
DVDを買おうとしたら、無かった・・・!
なので、CDを購入。満足!迷いもせずに買う私をみて
建築部の課長も「俺も買う!」と2人でワイワイしていた。
他の皆さんは、つか、いらなくね?って顔でしたね。
この課長とは趣味があうので、旅行中ほとんど一緒に行動していた。
晩御飯は、お疲れ気味の胃に日本食を入れた。味の濃いにうんざりしたので。
その次の日は、アウトレットモールに行ったんだっけな。
ロクシタンのアウトレットもあったので、ムフフと物色しつつ買った。満足ー!
チョロッとコーチも覘いたら、気に入ったバッグがあったので買った。
ラッキー!
そこで、また、Yさん。コーチで買った財布の値段がおかしい!
といい続け、結局もう一度コーチへ。
で、プラプラみてると「チョット、ありんこさん言って!」
いや、アンタ・・・言ってってさぁ。
とりあえず、この財布の値段はいくら?と聞くと
ちょっとまってーと値段表を探してくれた。
カードの所に入ってるのを知っていたので
「これだよね?で、これから30%引いた値段ですよね?」
と言ったら、そうだよー!と笑顔。
「だ。そうです。」とYさんにいうと
「えーーだって、この棚にあったじゃん!」とキレだす。
その棚とは、元の値段は知らんが
一律の値段になってるコーナーにあったらしい。
どうせ、誰かが迷ってやめて適当に置いたんじゃない?
よくあることだよ。Yさんしぶしぶ、そのコーナーから
選んできて、「これと交換してって言って。」
ここ、アウトレットだよ?そんな事できんの?
つーか、自分でやってくれよ。と思ったけど、取り合えず
聞いてみた。アッサリと「OK!」と言ってくれたので、すぐに変えてもらう。
そして、手間を取って悪かったと謝った。・・・。
疲れたよ。アンタ・・・。夕方から又、みんなでショーなのに。
次なるショーはランスバートンのマジックショー。
この辺りから思っていたのだけど、女性らしく扱われるなぁと。
自然と背筋も伸び始める。フフフ。
女性らしくするんじゃなくて、女性らしくなるもんなんだなぁって。(今更遅い?)
マッジックショーも良かった。シルク~とは又違った良さがありました。
まだまだ、続く・・・。