今回のこのニュースを。
高知県東洋町の田嶋裕起町長が昨年3月、高レベル放射性廃棄物の最終処分地調査に応募していたことが分かった。
公募している原子力発電環境整備機構は「住民の理解が得られていない」として、受理しなかったという。
応募が判明したのは全国の自治体で初めて。
関係者によると、田嶋町長は昨年3月20日付で、
同機構に最終処分地の設置可能性調査の応募書を提出。しかし、それ以前に住民説明会などが開かれていなかったため、同機構側が受け取らなかったという。
田嶋町長は「国の事業に貢献できる機会はめったになく、財政支援を得られる利点もある」としており
同町では昨年9月、応募を検討する動きが表面化。
その後、同機構の職員らを招いて説明会を開催していた。
同町では、反対派の住民団体が町民
約3400人のうち約2100人の誘致反対署名を田嶋町長に提出している。田嶋町長は今回明らかになった応募について、
「軽率で申し訳ない。簡単に財政支援を得られるかもしれないと思い提出した」と話している。
【毎日新聞より】
おーい!住民の理解が得られていないってさぁ・・・。
反対署名出てるのにさぁ・・・。
財政難ッて、確かにそれはスゴイ大変な問題だよ。だけどさ、どうしても長いスパンで見れている気がしない。
(いや、だから町長さん謝ってるんだけどさ。)
どうして、目先のことだけで、こんな大事な事を決めてしまうんだろう?
高レベル放射性廃棄物は、原発から必ず生まれる核のごみで、
健康と環境への害は数十万~百万年にわたり持続する。
国の計画では、高熱を発する同廃棄物をガラス固化体にして、
青森県六ケ所村の地上施設で30~50年冷やした後、地下300メートル以深の地層に埋める。
国内では既に固化体約2万本相当分が発生している。
この廃棄物は高熱ってのも問題で、冷やすのにも電力を大量に使うわけでしょ?
どの辺りがクリーン電力なんだろう?
しかも、これ、地中で漏れちゃいましたーとかになりかねない。怖すぎる。
原子力に頼って生きてるのは認めるよ。だけどさ、これからも原子炉を増やすって事はしなくてすむように
少しずつ減らしていけるように、みんなが電気の使い方を改めなくてはならないと思う。
大体、みんなが電気を使いすぎているんだよ。
スーパーを24時間化する必要はある?自販機、あんなにいたる所に必要?
楽な生活を求めて、それで運動不足になってスポーツクラブ?おかしくないかい?
このての便利っていうのはどこかで犠牲を生んでるものが多いんだよ。
自販機を減らすと原子炉1基とかまで減らせるんだよ。
今回のこのニュース、町長を批判したくて書いた訳ではありません。
それぐらい、みんなの意識も低いって事を浮き彫りにしたニュースではないかと感じた。
これは高知県の問題でなく、私たち地球上に住む人全員の問題なんだよ。
みなさん!まずは、3階くらいまでならエレベーター使わず、階段を上ろう!それだけだって、立派に節電だし
シェイプアップにもなります!素敵!
ゴールデンタイム(22時~2時)の間に寝るのもお肌にもいいし、無駄な電気を使わない♪
1人の100歩より100人の1歩を!!
今日はサッサカ起きて、スーパーエッシャー展か写真展に行って下北沢の着物の古着屋に行く予定だったけど、起きたら11時だよ・・・。チーン。終了。
着物だけは見に行こうと着付けを一緒に習っているユカリちゃんに誘いのメールをすると行くというので
下北へレッツ・ゴー!
記憶を頼りに行くと、そこ潰れてた・・・。ガーーン!ほかのお店わかんないよ・・・。
二人で肩を落としつつ、トボトボ歩いていた。
そして私はヒラメイタ!好きなカフェがある!行きたい♪と思いとっさに「あ!」とやや大きめの声で言ってしまった。周りの皆さんの視線が痛かったです。
チクテカフェというお店なんだけど美味しいよ。是非下北に行った際にはドウゾ!
スコーンのセットにした。
その後も科学系のお店に行き、ずっと欲しかった聴診器を購入。木の中を流れる水の音を聞くために!
そのあとも、プラプラして、帰ろうか・・・となり駅に向っている途中、あーーーー思い出したよ!
ココにも古着物屋が!!とても小さいお店なんだけど、あった。
チョット変わり者風のおじさんが独りで経営していた。
イロイロ見て2000円の箱の中を物色。しみとかそれなりの理由のあるものばかり。
駄目かな?と思いつつも探してみると結構出てきた。ちょっと羽織らしてもらうことに。
おじちゃんも最初は、知らんふりだったけど、帯の積んでる上に子猫がクウクウ寝てるのに気付き
(真横にいたのに気付かなかった)そっから、猫で少し打ち解けて、「この上に荷物とかコート置いていいよ。」
と言ってくれ、着物も見てくれた。それはキミにはでかいとかコレは、昭和初期~大正の物だよ。とか
コレも中々いいよ。とか。裏からも沢山出してきてくれた。状態の良い物などなど。
で、今日は聴診器とかも買ってそんなにお金は無かったので、
買った後も、沢山話した。おじちゃんもノリノリなってきて、音楽かけ始めたり。
で、今月一杯でこの場所から移転してしまうそうで、もう人とかに疲れてしまったそうな。
2000円の着物うるのも3万の着物売るのも一緒なのにも、下北の人にも、着物の値段を分かってない人が
高い!とかいうのにも。わたしはワハハと聞いていた。
新しく移る場所は、今ココに来てる人で知りたい人にしか教えないらしい。私も教えて頂いた。
「今日きてよかった~」というと「そうだね。今出会えてよかったよね。」と言ってくれてた。
次に移るところは、コンロもあるからお茶とか出せるしユックリおいで!と言ってくれた。嬉しいなぁ。
1月中にもう一度顔を出すからと言って、お店をでた。
その後にタイ料理を食べて帰った。そこで働いてるタイ人のお兄さんはかっこいい人が多かった。
美味しかったし。
遅く起きたけど、大満足でした♪
ふぅ、やっと金曜日だ。
プチ、お疲れモード。今朝は(も?)寝起きが悪め。
昨日は家についたのが、9時半くらいだったかな?コートを脱いでお風呂掃除をして、お湯をはる間に台所で皿を洗ったり片付けたり。(オカンが一昨日、包丁で手をザクリとやってしまったので)
余談:オカーちゃまが手をザックリ切ってしまったので一昨日お風呂に一緒に入った。
メイク落しから、頭洗うのまでやってさし上げた。そしたら、オカーちゃま、チョロリと泣いていらっしゃった。
オカーちゃんがもっと歳をとったらこんな風にしてあげるのかなぁとチョット思った。
オカーちゃんの涙は見てみないフリをして、お風呂から出てらジョンソンのパワーエイドを貼ってあげた。
オイラ優しいなぁ!あ。皆さん!パワーエイドの威力はスゴイです。
私が自転車ですッ転んで、ズル剥けになった時に体をもって立証済みです!
ジョンソン&ジョンソン!ありがとう♪
感謝状を贈りたい!(だから動物実験やめろよー!)
話は戻って。お疲れ気味だったので、ムーーン。と思いながら洗って、シンクをガシガシ磨く頃には、綺麗になったので
満足気味。いい事だ!そうこうしてるうちにお湯が溜まったのでお風呂へ。
の前に、御飯が無い!晩御飯は、もう寝るからいらないにしても明日の朝とお弁当!
急いで、精米して洗って炊飯器にセット!セーフ!
今、レディースディなので布ナプキンもお風呂へ。あと最近下着を持って入るようになった。
細かいものは手洗いしよう!と思ったので。体がある程度暖まってからガシガシ洗った。
で、意外と時間がかかった。
出て、イソイソ髪を乾かしながら思う。
今日の御飯、お昼のお弁当だけじゃん?ま。たまには、いいか!
で、バタンQで寝た。12時半前だった。
なのに!
今朝おきた時間は7時10分。
急がなくちゃ!と思っても体は眠い。最近いくら寝ても眠い。
”眠り病”か?ツェツェバエに卵を・・・なんてボヤボヤ考えていた。
皆さん!有名な、夜廻り先生をご存知だろうか?
夜廻り先生こと水谷修氏だ。子供たちにメッセージを送り続けている彼。
そして、遂に、我が家にも・・・夜廻り先生が!!
ヒタヒタ・・・ヒタ・・・。
そう、我が家に来たのは、夜廻りにゃん先生!
たまの連休に、夜更かし気味のワタシの元に夜廻りにゃん先生は来たのだ!!
近づき、餌をねだる・・・。
無視し続けた結果、足に噛み付く!!
その後抱っこしたものの、先生はお気に召さなかったのか、キックをかまして去っていった。
夜廻り先生って、確か「いいんだよ!」と子供たちの事を受け止めてくれるハズでは?
夜更かししてる私に、「いいんにゃよ!」なんて言葉は無く、噛み付きとキックという荒療治のみ。
朝も夜廻りにゃん生は、訪れた。既に夜廻りでもなんでもない。
御飯御飯と、自己主張。うん、自己主張も時に大切よね・・・。
キッチンに行ったら食い散らかした、食パンが!!しばし、床を見つめ呆然と立ち尽くし
くぉのやろぉ~~!首絞めたろか?と、にゃん先生を睨むと
にゃん先生、片手でポムっとワタシの足に手を置いた。
きっと、こう言っていたに違いない。
「いいんにゃよ!!」
自分に優しいにゃんこ先生・・・。
長いお休みが終わりを告げようとしています・・・。
有意義だった。一ヶ月ぐらい休んだ気分。
明日から、仕事だ。気が重いけど、仕方ない。ブルーになっても仕事に行くという事実は変わらないので
頑張りまーす。
行く準備をしていてさっき気が付いたこと、こんなに休み長かったのに制服の洗濯をしていなかった・・・。
今からしよーっと・・・。こういうことって早くしておかなくちゃ駄目なのね・・・。学んだわ。
明日は8時10分には出社しなくちゃいけないから早起きしなくちゃ。
11時は寝よう。
皆さん社会復帰頑張ってください!